2025/02/14
巻き爪になると角質が溜まりやすい?
JR・南北線 市ヶ谷駅からも 徒歩10分!
モントレホテル半蔵門、すぐ隣のマンション!
♥最新のネイルデザインはこちらから
♥マヤ・13月の暦☆今日はどんな日?
こんにちは~、
半蔵門・マヒナサロン ハニエルの魅神 ちよです^^
巻き爪になると爪と皮膚の間に
角質が溜まりやすくなるのはご存じでしょうか?
新陳代謝により、古くなった角質は剥がれ落ちますが~
巻き爪の状態では爪が古い角質を挟むような形になり、
角質が溜まりやすくなってしまうんです☆
今回は、
巻き爪と角質の関係や角質除去の方法についてご紹介致しますね。
まずはじめに巻き爪について簡単にご説明致します。
そもそも巻き爪とは?
【巻き爪】
爪が横から巻いている状態。
爪のサイドが食い込んで、
皮膚を圧迫することで痛みが出ることがあります。

巻き爪の状態
巻き爪があると角質たまりやすくなる原因は?
冒頭でご説明したように、
巻き爪があると本来剥がれ落ちる角質が、
巻いてきた爪に挟まれる形で溜まりやすくなってしまいます。
溜まった角質を放置すると様々な悪影響があるので、
以下の説明をお読みいただき、放置せずに対処するようにしましょう。
角質を放置するとどうなる?
古くなった角質を放置すると
こう言った悪影響が発生する可能性があるので注意が必要です(;^ω^)
雑菌が繁殖し、炎症が起きやすくなる
もともと足は汗をかきやすく、
湿気が高いため雑菌にとって繁殖しやすい環境になっています。
古い角質を放置していると角質に雑菌が繁殖し、
わずかな傷でも雑菌が感染することで
炎症が起きやすくなってしまうことあります(^^;
足の爪から悪臭が発生しやすくなる
角質から雑菌が繁殖することで、
雑菌の糞や死骸によって悪臭が放たれます。
すると足の爪から
悪臭が発生してしまうことがあるので気を付けたいポイントです(^^;
角質が硬くなり、皮膚を圧迫して痛みが出る
爪と皮膚の間に溜まった角質は、乾燥して硬くなることがあり・・・
すると爪に圧力がかかった際に、
硬い角質ごと皮膚に圧迫されるため、痛みが発生することがあります。
角質除去を自分で実施する方法
ここでは自分でできる角質除去方法についてご紹介します。
爪を洗って清潔に保つ
入浴時などに、数分足をお湯につけて爪をふやかしてください★
こうすることで、
角質も柔らかくなり、除去しやすくなります。
その後、石けんを泡立てて
タオルやスポンジで足先をやさしく洗いましょう。
皮膚と爪の間や爪の側面、根元などには汚れがたまりやすいため
丁寧に洗ってくださいね^^
爪ブラシを使って角質を取り除く
タオルやスポンジで落としきれない角質は、
爪ブラシを使って除去するのがおすすめです。
爪の溝を優しく撫でるようにこすって、汚れや角質を落とします。
特に親指の爪は角質や汚れが溜まりやすいので、
足と爪の間からゴミをかき出すイメージで
ブラシで擦り落とすのが効果的ですが~
やり過ぎには注意しましょう!
角質がたまるのを防ぐ予防方法とは?
ここでは角質が溜まるのを防ぐ予防方法をご紹介しますね。
巻き爪を矯正する
巻き爪の状態ですと角質が溜まりやすいので、巻き爪を矯正して爪を正常なアーチにに戻します。
爪が開くことで、角質も除去しやすくなりますし、そもそも爪と皮膚の間に角質が溜まりにくくなります。
巻き爪矯正はこちらからお問い合わせください。
💎マヒナサロン・ハニエル
爪を適切な長さ・形に爪切りをする
角質が溜まるのを予防するためには、爪の長さや形も大切になります。
特に爪が長すぎると角質が溜まりやすくなりますし、
深爪は巻き爪の原因にもなります。
お風呂上りなどの爪が柔らかくなっている時に、
巻き爪の予防にもなる正しい爪の切り方をしましょう(o^―^o)
フットケアはこちらからお問い合わせください。
💎マヒナサロン・ハニエル
指先から「シンクロ」を引き寄せる!
スクール&サロン♡ハニエル
【営業時間】月~土曜 10:00~21:00(最終受付18:30)
【定休日】 日曜日
【住所】千代田区一番町23-2番町ロイヤルコート6階
【TEL】 03-6272-3229
【ホームページ】 http://nailhaniel.net/
【メール】 nail.haniel@gmail.com
【サロン公式LINE】 @cef8391j
・ご予約
半蔵門・麹町ネイルサロン
nail Haniel(ネイルハニエル)
通いやすいサロン環境と
誰にでも好印象な大人の女性ネイルをご提案
ハニエルはこんな女性におすすめです
指先をキレイにしていつも快適に過ごしたい
短いけどネイルを楽しみたい
ママ友や親戚にも好印象なネイルがしたい
お爪が弱くなってジェルが取れやすい
お話をしながらゆっくりネイルをしたい
ライフスタイルに合わせてケア方法を選びたい
まつ毛パーマも定期的にケアしたい
丁寧でずっと通えるサロンを探している
■ハニエルの詳細はこちら
■デザイン一覧はこちら⬇︎
東京ネイルサロン/半蔵門ネイル/麹町ネイル/四ツ谷ネイル/
市ヶ谷ネイル/赤坂見附ネイル/マヤ暦ネイル/フットケア/パラジェル